吉祥寺の本を紹介します。

2017/05/26
井の頭公園100年写真集

井の頭公園ファン必携の一冊! !
井の頭公園の100年の歩みを、公的な資料のみだけでなく、個人所蔵の写真も丹念に収集してまとめた、資料的にも貴重な写真集です。 この100年間、その時代時代の公園と公園に集う人々の姿が、生き生きと今に蘇ります。
井の頭池やその周辺の歴史をさかのぼると、武蔵野台地における豊かな湧水池として、古来より人々の命とくらしを支えてきた場所であることが分かります。


詳細>  通販 JP屋→

2017/05/26
井の頭公園いきもの図鑑

タヌキにオオタカ、カワセミに粘菌まで。井の頭公園に こんなに生きものがいるなんて! 自然好き、生きもの好き、井の頭公園好き必携の一冊 特長 1)公園で観察できる生きもの200種余を、著者の美しい写真と観察者 ならではの情報で、見ごろの季節にそって詳しく紹介 2)哺乳類や鳥類、昆虫、植物からハエトリグモや変形菌まで、 幅広い種類の生きものを掲載 3)セミの羽化観察や変形菌の見つけ方など、季節ならではの 観察ポイントや自然観察入門など、公園での観察に役立つ情報を満載

詳細>  通販 JP屋→

2017/04/21
横丁インタビューズ コイケさん 日本横丁フォーラム


コイケさん お願いがあります。 東京にある横丁も 相談にのってください。




2020年オリンピックには 世界中の外国人の方が 東京に そして横丁にきます。 でも横丁には問題があります。 防災と安全に問題があります。 横丁は木密密集なのでです。 道路幅の問題で建て替えが新しくしようにも不可能です。 でもなんとか安全な横丁にしたい。 外国人を安心して安全に「おもてなし」したい。 コイケ都知事 相談にのってもらえませんか。

2017/04/21
Hanako(ハナコ) 2017年3月23日号


クセになるよね、吉祥寺。 毎年「住みたい町ランキング」で上位にランクインし、 注目を浴びている町、吉祥寺。




★特集★ 感度の高い人が集まり、 新しいお店がどんどんオープンしています。 今号ではアップデートを続ける吉祥寺の2017年の楽しみ方をご案内します! ◇「2017年の吉祥寺」を楽しむ10の提案。
生まれ変わったグッドカフェへ。/朝ごはんを食べよう。/ 休憩は本格派スタンドで。/夕方早めに乾杯!/個性派ピザを食べ比べ。/ 豚肉を食べよう。/野菜も食べよう。/ディープな横丁探検。/ 意外な肴を日本酒で。/手土産には、小さなお菓子。  ◇橋本愛さんと永野芽郁さんが、井の頭公園で待ち合わせ。 ◇やっぱり行きたくなるのはココ。 定番の店も元気です!  ◇吉祥寺でいいものみっけ隊! ◇ゾウのはな子の物語。 ◇吉祥寺ラヴァー9人が薦める マイフェイバリット。  ◇これからの吉祥寺、新しい3つの動き。

2017/04/21
吉祥寺のほん 井の頭恩賜公園開園100周年記念

本 吉祥寺のほん 井の頭恩賜公園開園100周年記念
新潮MOOK
出版社名 新潮社 出版年月 2017年3月
ISBNコード 978-4-10-790246-7 (4-10-790246-3)
井の頭恩賜公園が開園100周年を迎える2017年。大友克洋、江口寿史、いしかわじゅん、角田光代、川上弘美、柴門ふみ、又吉直樹、片山杜秀など、吉祥寺と縁の深い豪華執筆陣が集結した。
橋本愛、永野芽郁、染谷将太が出演する記念映画「PARKS(パークス)」ともコラボ。いつも時代の先端を走る街の秘密をあらゆる角度から解剖した決定版!

2017/04/21
吉祥寺.mag Vol.02


歩く、巡る、思考する。学生たちの「街づくり」。


吉祥寺.mag Vol.02 ムック– 2017/3/25

亜細亜大学「吉祥寺の魅力再発見プロジェクト」 (著)  

吉祥寺は「住みたい街」として、なぜ世代を超えて愛されるのか。
各分野で活躍するキーパーソンたちが
学生のインタビューを通じて
その理由を独自の視点で分析する。
吉祥寺の過去、現在、未来を考えたい方、 街づくりに興味のある方にオススメの必携の書だ! 

2016/05/09
吉祥寺.mag 創刊号


吉祥寺.mag 歩く、巡る、思考する。 学生たちの「街づくり」。


Editorial 創刊によせて


「吉祥寺..・(ドットマグ)」は、亜細亜大学を発行母体とする、
ニュータイプの吉祥寺マガジンである。
記事を書くのは、亜細亜大のキャリア科目「吉祥寺インターンシップ」を受講した学生たち(17名)である。
彼らは昨年、インターンシップ生として吉祥寺の「街づくり」に参画。
JR吉祥寺駅周辺の生活圏・経済圏を舞台に、彼ら自身が策定するテーマに基づき取材や調査をおこない、
それをもとに記事を制作するというプロジェクトに取り組んだ。

(本編より)

2013/04/10
吉祥寺が『いま一番住みたい街』になった理由


吉祥寺が『いま一番住みたい街』になった理由


さまざまに語られる吉祥寺の魅力を構成する要素は一体どのように形成されたのだろうか。
自然発生的に形作られたものなのか。
それとも誰か著名なマスター・プランナーが、都市の青図を引いたのだろうか。
本書は、吉祥寺の魅力形成の要因を、歴史的な街の変遷や文化的な側面など、 さまざまな観点から分析し、この街の魅力形成の理由を多面的な角度から探ってみたい。 吉祥寺を読まれるべきテキストとして解読してみたい、というのが本書の狙いである。(本編より)

2013/04/01
保存版 ふるさと 武蔵野  吉祥寺jp
保存版 ふるさと武蔵野
 郷土出版社  【収録地域】武蔵野全域   大型豪華本 特製本・カバー巻き   写真400点以上収録   美麗カラー口絵付 総頁=232頁   刊行記念特価 9975円/本体9500円 
生活感あふれる写真でつづる決定版!

2013年5月上旬 発売! ご予約はこちら

送料無料!!  <詳細>  通販 JP屋→
2012/10/02
武蔵野東学園物語 −学園五十年の軌跡−  吉祥寺jp
寺田 欣司 著
出版社名 : 大進堂

本学園は二年後に創立五十周年を迎えます。「武蔵野東学園物語」は、その記念すべき年を目前に控え、「生活療法」と「混合教育」というユニークな武蔵野東学園の教育活動の実態を、より広く多くの人々に知っていただきたいとの願いから、出版を企画したものです。

詳細>  通販 JP屋→
2012/09/17
OZ magazine(オズマガジン) 吉祥寺特集


今回の特集は、「“今日、そのまま、おいで 吉祥寺”」。 吉祥寺のおいしいごはん、くつろぎのカフェ、かわいい雑貨や喫茶店、絶品パン&スイーツ、 そして名物グルメなどの、かわいい&おいしいお店&SPOTが200店紹介! 第2特集では、中野・高円寺・三鷹・立川などの中央線のお店を紹介。 MAPもついた永久保存版です!

詳細>  通販 JP屋→

2012/09/17
吉祥寺ぴあ 2013

 

食べる」+「呑む」+「買う」+「楽しむ」のキーワードで巡る!いっぱい詰まってます、“吉祥寺のひみつ”。 (2012/09/07発売)

古くから店を構える老舗と新しくオープンする数々のお店、デパートが立ち並ぶ都会と緑あふれる井の頭公園。
さまざまな相反する事象が渾然一体となって新たな魅力を生み出す街、吉祥寺の魅力を徹底紹介!


詳細>  通販 JP屋→

2012/06/18
いのけん 井の頭公園検定公式問題解説集

ゾウのはな子がいる井の頭自然文化園が2012年5月17日で開園70周年を迎え、井の頭恩賜公園が2017年5月1日で開園100周年を迎えます。井の頭公園が大好きな私たちにとってはうれしいことですね。 そんな公園のお誕生日の記念に『井の頭公園検定』を開催することにしました。『いのけん』と呼んでください。『いのけん』にチャレンジして、井の頭公園の魅力にほれ直す。そんなことを期待しています。公園の魅力は奥が深〜いのです。

<詳細>  通販 JP屋→

2012/06/01
東京人増刊 成蹊学園と吉祥寺の100年

成蹊学園と吉祥寺の100年
◆”成蹊”のルーツをたどる
  高島彩(フリーアナウンサー) 上田祥ニ(案内人)
◆成蹊学園のあゆみ 吉祥寺の歴史
◆座談会 困難から立ち上がる「心の力」
  日野原重明 辻井いつ子 上原明
◆同級生鼎談 変わらぬ友情と”成蹊”の教え
  梶谷剛 服部克久 山本學
◆私のアイデンティ
  入江昭 長山藍子 高井昌史 東儀秀樹 石田衣良 手塚眞

<詳細>  通販 JP屋→

2012/06/01
ポールの木かげで かいたかし/小林治子

ポールの木かげで  著者: かいたかし/小林治子

この本は著者の甲斐隆史さんが
小学生の娘さんと自転車に乗りながら
背中越しに会話した話がきっかけで生まれました。
「理科で朝顔の鉢植えを育てたんだけれど、また種がほしいの」「うん、種を買いに行こうね」
なにげない背中越しの会話がこのとき甲斐さんの心にある決心や
伝えたい気持ちへと変わるのです。 命には限りがあるけれど、繰り返していく・・ たとえ僕らの命が終わったとしても なくならないものを次の世界へ残していきたい
あたたかい気持ちと愛にあふれた一冊です。

詳細>  通販 JP屋→

2012/06/01
吉祥寺カフェ 2 アートカルチャーと日常生活の汽水

創造と安息を融合する
ハンモックに包まれて過ごす安らかな時間
壁面をキャンパスに独創的アートを描く
地産池消のオーガニックメニュー
センスが光るおしゃれスタッフのおもてなし
シングルオリジンで大地の恵みを味わう
創造的インテリアが導く非日常的空間
緑の息づかいを感じる癒しの隠れ家


詳細>  通販 JP屋→

2012/06/01
ケトル VOL.06(2012April)

ケトル VOL.06(2012April)
特集:中央線が大好き!
博報堂ケトル/編集 太田出版/編集 出版社名 : 太田出版  
◆表紙モデル 満島ひかり
満島ひかりと高円寺の名曲喫茶「ネルケン」で珈琲を
◆ネタモト ももいろクローバーZ/竹内久典/三島邦弘/橋本愛/今野真一/伊藤弘/マキタスポーツ/河瀬直美/南馬越一義/岸勇希/西田善太
◆特集◆サブカルじゃない! 最先端の中央線特集

詳細>  通販 JP屋→

2012/06/01
吉祥寺食べある記 vol.5 

吉祥寺食べある記 vol.5 
保存版 ガイドブック 2012〜2013年度版

発売:2012年3月25日
出版:株式会社 クラフィコ 
ISBN:978-4-905032-09-0

長年愛されるお店から新店まで満載だから、吉祥寺ファンも初心者もお気に入りのお店が見つかるはず♪5周年となる今回は、掲載店のお食事券が当たる企画もあり、楽しさ倍増!!

詳細> 通販 JP屋→

2012/06/01
書店ガール / 碧野圭(著)

書店ガール PHP文芸文庫 あ3−1
頁数・縦 :397P 15cm

吉祥寺にある書店のアラフォー副店長理子は、はねっかえりの部下亜紀の扱いに手を焼いていた。協調性がなく、恋愛も自由奔放。仕事でも好き勝手な提案ばかり。一方の亜紀も、ダメ出しばかりする「頭の固い上司」の理子に猛反発。そんなある日、店にとんでもない危機が…。書店を舞台とした人間ドラマを軽妙に描くお仕事エンタテインメント。本好き、書店好き必読。

詳細> 通販 JP屋→


2011/09/13
OZ magazine(オズマガジン) 吉祥寺特集

だって みんなが好きだから“おいでよ 吉祥寺”
  +吉祥寺おさんぽMAP 付
   ◇わたしのそばに、ココロの一服 『カフェさんぽ』
   ◇ひと口で わたしのココロも弾む 『スイーツさんぽ』
   ◇この味で わたしの今日が元気に 『定番ごはん』
   ◇ハーモニカ横丁へようこそ
   ◇日常にときめきをプラスしてくれる 『雑貨さんぽ』
   ◇井の頭公園ストーリー 今日、白鳥のいる公園で
   ◇吉祥寺 TOPICS
   ◇KICHIJOJI GOURMET BOOK
   ◇チュンチュンがゆく 
    〜本屋さんな1日〜 〜ギャラリーな1日〜   …ほか 

2011/03/13
吉祥寺研究会DX4(フォース) 発売 3月13日 

吉祥寺研究会DX4(フォース)発売!
 毎年恒例の吉祥寺研究会。今年も発売することが出来ました!
 ご協力いただきました大勢の皆様、こころよりお礼申しあげます。
 
 こちらの商品は、カフェ・ゼノンBOOKSルーエJP屋(通販)でご購入可能です。

詳細はこちら⇒

2011/03/10
ハナコ 吉祥寺特集 2011年度版 マガジンハウス

Hanako 989号(3月10日発売) 2631 4−2/24 予価500円
吉祥寺案内

Hanako恒例の大人気企画、吉祥寺案内です。 吉祥寺はグルメ、ショッピング、カルチャー…衣食住の楽しみのすべてがある街。そして、住人も来訪者も、愛がとても深い街。様々なジャンルで独自の文化があり「吉祥寺らしいね」「これは吉祥寺だよね」というキーワードがいっぱいです。今回は、そんな“吉祥寺”だからこそ、を特集いたします。吉祥寺を愛する人々も多数登場。さまざまな魅力を語っていただきます。吉祥寺住人も、来訪者も。すべての吉祥寺ラヴァーに捧ぐ、吉祥寺特集の決定版です。

2011/02/09
小ざさ 「1坪の奇跡 稲垣篤子/著」のご紹介
1坪の奇跡 稲垣篤子/著
1坪の奇跡 稲垣篤子/著
40年以上行列がとぎれない吉祥寺「小ざさ」味と仕事

[要旨]羊羹を練り続けて半世紀以上。「紫の一瞬の輝き」を求めて、今日も指先の神経を研ぎ澄ます。小さな屋台から始まった吉祥寺「小ざさ」物語。生涯現役!78歳の処女作。
[目次] プロローグ 40年以上、早朝からできる行列の裏側で;第1章 2品だけの究極の味を求めて;第2章 たった1坪の店で;第3章 私の仕事観を形づくった出来事;第4章 屋台からの「小ざさ」創業;第5章 父から娘へ;第6章 障がいのある子どもたちと共に;第7章 次代に伝える;エピローグ 125歳まで現役で
2011/02/09
いまなんつった? 宮藤官九郎/著
いまなんつった? 宮藤官九郎/著
出版社名 文藝春秋 出版年月 2010年11月
思わず振り向いてしまうような名セリフをエッセイに。
宮藤官九郎がTV、舞台、映画、音楽、日常で耳にした名セリフ&迷セリフ111個。
セリフを書きセリフを覚えセリフを喋って20年。人生の半分をセリフとの格闘に費やして来た宮藤官九郎さんが、思わず「いまなんつった?」と聞き返したくなるような名セリフをエッセイに! 『♪ドラゴン、ドラゴン、清少納言』、『喜劇は、誰が笑うか分かんないからね』、『宮藤くん! 警察!』、『塩がめっちゃかかってておいしいーっ!』などなど、テレビ・舞台・映画・音楽・家庭などで宮藤官九郎が耳にした膨大な言葉の中から選んだ名セリフばかり。いろいろ妄想しながらお読みください。
2011/02/09
毎日かあさん 7 ぐるぐるマニ車編
毎日かあさん 7 ぐるぐるマニ車編

出版社名 毎日新聞社 出版年月 2011年1月 ISBNコード 978-4-620-77060-4 (4-620-77060-4) 税込価格 880円 頁数・縦 78P 23cm

笑いで世界がナントカなりますように!ネパール取材の傑作描き下ろし「神を見に行く」32ページ収録。 [目次] 娘の顔面;インフル;必殺ペペペ;最近の子供事情;神を見に行く(1)犬と首飾り;ベッドの日;黒い部分;トイストーリー;新しい好きなこと;かえして〔ほか〕
2009/09/18
散歩の達人 大人の吉祥寺 2009年10月号

大人の吉祥寺 散歩の達人 大人の吉祥寺の 詳細⇒ とある有名ラーメン店での一コマ。僕の横に座っていた20代前半の青年がBGMの「あの素晴らしい愛をもう一度」を聞いて、連れの友人に呟いた。 「これって、小田和正だよね?」 そんな、ジェネレーションギャップ甚だしい世代が目立ってきている吉祥寺。若者の町と言われて久しいが、この町の守備範囲はとてつもなく広いはずだ。若いいまどきの店だって案外おじさんにも居心地よかったりするし、もちろん大人だからこそ楽しめる場所も実は多くひそんでいる。少しの好奇心を持っていけば、楽しみは無限大に広がるのだ。だってほら、写真のおじさん、楽しそうでしょ? ということで、今月はまるまる一冊吉祥寺特集なのです。

2009/09/17
市民が主役!まちづくり市長の奮闘記 武蔵野を愛すればこそ

市民が主役!まちづくり市長の奮闘記 武蔵野を愛すればこそ

市民の方々から、武蔵野市政の流れを変え、新たな時代を築き始めた市長として、ここでいままでのことを振り返ってみてはどう?

ザラリーマンから市長になった稀な体験や 実績を整理してみたらどう?という勧めもあり、本書をまとめることとなりました。

2009/05/30
わたしの吉祥寺

fevebooks わたしの吉祥寺 2009年5月15日 価格 1680円 発行者:引田ターセン 著者: 引田かおり 写真 今井智己(古祥寺風景) 田辺わかな(店舗、人物) デザイン 保里正人(CINQ design) 編集・取材 田中のり子

2009/02/26
Hanako ハナコ 2009年 吉祥寺特集

●Hanako編集長 北脇朝子
No. 942

CONTENTS
10 元気な吉祥寺を完全網羅239軒。 吉祥寺案内

12 街の最新トレンドをいち早くお届け。 吉祥寺ニュース’09 News 01 はばたけ、ことりたち。青空菓子店がヒットを作る!
14 News 02 バーガー旋風がついに到来! こだわりの本格派が勢揃い

2008/06/12
東京旅行 2号 西荻窪・吉祥寺

2号で描く街は「西荻窪・吉祥寺」。
アンティーク、喫茶、古書などのお店が並ぶレトロな雰囲気の西荻窪。 新店が続々オープン、今また新しく熱い街、吉祥寺。
この2つの街の楽しみをレドゥが案内します。
コラムでは「乙女の東京」の著者でおなじみ文筆家「甲斐みのり」さん。旅のエッセイ 本が大人気、西荻窪在住のイラストレーター「杉浦さやか」さん。
連載ページでは、イラストレーター福田利之さんのアトリエ探訪、:BOOKSさんは美篶堂をご紹介します。
2号は1号よりも16ページ増、帯もついて、でもお値段そのまま。より充実の内容です。

2008/06/12
『井の頭公園 まるごとガイドブック』

大正時代に開園した井の頭恩賜公園は2017年(平成29年)に100周年を迎えます。
池があり、川があり、緑があり、ご存知 桜の名所でもあります。まさに都会のオアシスとして人気のあるこの公園を、100周年を間近に控えた今、あらためて見つめ直してみたい。
そして『お世話』になっている公園に感謝の気持ちを込めた本をつくりたい。
そんな思いを出発点に、このガイドブックはつくられました。

2008/04/24
ひっこしました わたしの暮らしづくり 杉浦さやか著

人気イラストレーターによるオールカラーのイラスト&写真エッセイ。

著者自身が経験した引っ越しを通じて物件探しから業者の選び方、不要となった荷物の処理、新しい部屋&庭づくりまでを紹介。西荻窪の穴場情報も

2007/09/29
東京山の手 外 歩く地図帳2008

おもしろさ120%の38エリア

下北沢 自由が丘 吉祥寺 成城、三軒茶屋、代官山、中目黒、戸越銀座、中野、高円寺、江古田・・・・ セレブ御用達品も、夕飯の惣菜も、自然たっぷりの散策路も

2007/04/25
吉祥寺スタイル 楽しい街の50の秘密

吉祥寺スタイル 楽しい街の50の秘密
「歩安感」「好き間」「どこカフェ」……ちょっとした工夫で街やお店に10倍活気がでる。ファスト風土化する商店街を救うヒントが満載!吉祥寺にはなぜこんなに人が集まるのか? 住みたい街ナンバーワンの街の心地よさを、最新のニューアーバニズムの視点から分析し、集客できる街・店作りのためのコンセプトを提案する。キーワードは「歩安感」「好き間」「スケルトン」……。〈ファスト風土〉化する郊外の問題を研究してきた三浦氏が都市デザインの専門家である筑波大学の渡和由助教授と組んで放つ渾身の企画。商店街の再生から身の回りを心地よくするヒントまで、すべての人がハッピーになる新しい街本です

2007/02/02
マガジンハウス Hanako NO.894 吉祥寺特集

パワフルでエコでかわいい吉祥寺! 吉祥寺の不思議なのですが、週末はもちろん、平日までも、人人人。レストランも雑貨ショップも井の頭公園も、込み合っています。 JR&京王吉祥寺駅の1日平均乗降客数は約42万人! また、武蔵野市の昼間人口指数は112.3パーセント。 つまり昼間の方が夜よりも人が多い。この数値はたくさんの人々が吉祥寺にやってくることを物語っています。吉祥寺は愛されてる街、とも言えるわけです。 今回はモデルの高橋マリ子さん、女優の片桐はいりさん、歌人の枡野浩一さん、漫画家の江口寿史さんや槇村さとるさんなど、9人それぞれの吉祥寺の楽しみ方を紹介してくれます。 食のNEWオープン22軒はじめ、老舗レストラン、注目の雑貨ショップ、ディープなビューティーサロンも詳細にレポート。さらに、そこはかとなく香る「吉祥寺のLOHASな魅力」も探ります。(ハナコ編集) 198軒、176人が語るディープな愛 本気の吉祥寺!

書籍・雑誌
JP
JP(ジェイピィー)です。 宜しくお願いいたします。
お知らせ
吉祥寺研究会DX4 発売

吉祥寺研究会はこちら
吉祥寺研究会の本